- Information
-
トラックバックに関して
トラバ返しはしますが、基本的にコメントはしません。トラックバックは承認後に公開されます。スパムがあまりにも多いため言及URLがない場合は自動的にTBを拒否します。記事に関係のないトラックバックは削除します。
コメントに関して
スパム防止のためコメント記入後に画像認証があります。コメントを投稿する際はハンドルネームで結構ですので、お名前をご記入下さい。記事に関係のないコメントは削除させて頂きます。
- Latest entries
-
- イングロリアス・バスターズ (11/23)
- 腐女子彼女。 (11/02)
- サブウェイ123 激突(ネタバレ) (09/05)
- そんな彼なら捨てちゃえば? (08/31)
- サマーウォーズ (08/11)
- Categories
-
- movie(action) (8)
- movie(adventure) (1)
- movie(animation) (7)
- movie(comedy) (12)
- movie(crime) (2)
- movie(drama) (33)
- movie(fantasy) (5)
- movie(human) (2)
- movie(musical) (1)
- movie(romance) (14)
- movie(sci-fi) (2)
- movie(thriller) (6)
- movie(memo) (1)
- book (19)
- food (11)
- event (3)
- 猫写真 (8)
- ガラクタ(murmur) (3)
- ガラクタ(@docomo) (28)
- ガラクタ(clip) (15)
- Recent trackback
-
- ウェイトレス〜おいしい人生のつくりかた(ネタバレ)
⇒ Addict allcinema おすすめ映画レビュー (09/30) - タロットカード殺人事件(ネタバレ)
⇒ Addict allcinema おすすめ映画レビュー (09/28) - ラスベガスをぶっつぶせ(ネタバレ)
⇒ Addict allcinema おすすめ映画レビュー (09/28) - ベガスの恋に勝つルール(ネタバレ)
⇒ Addict allcinema おすすめ映画レビュー (09/13) - 世界最速のインディアン
⇒ ロックなパパさんギタリストの『映画と音楽で生きてます』 (09/06) - マリー・アントワネット
⇒ シネマポスト (08/23) - 20世紀少年(ネタバレ)
⇒ Addict allcinema 映画レビュー (08/22) - 俺のハンバーグ山本
⇒ 大豆の気持ち。 (08/13) - ラスベガスをぶっつぶせ(ネタバレ)
⇒ 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ (07/28) - ハッピーフライト
⇒ 映画、言いたい放題! (07/14)
- ウェイトレス〜おいしい人生のつくりかた(ネタバレ)
- Recent comment
-
- クワイエットルームにようこそ(ネタバレ)
⇒ (11/24) - 20世紀少年−第2章−最後の希望
⇒ しぃ (04/10) - 20世紀少年(ネタバレ)
⇒ しぃ (04/10) - 20世紀少年−第2章−最後の希望
⇒ りこ (04/02) - 20世紀少年(ネタバレ)
⇒ りさこ (04/02) - 20世紀少年−第2章−最後の希望
⇒ bulz-i (03/22) - レッドクリフ PartI(ネタバレ)
⇒ 日本インターネット映画大賞 (12/21) - ブーリン家の姉妹(ネタバレ)
⇒ しぃ (11/21) - 俺のハンバーグ山本
⇒ しぃ (11/21) - スナッチ(ネタバレ)
⇒ しぃ (11/21)
- クワイエットルームにようこそ(ネタバレ)
- Archives
-
- November 2009 (2)
- September 2009 (1)
- August 2009 (2)
- June 2009 (1)
- April 2009 (1)
- February 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- September 2008 (1)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (8)
- May 2008 (6)
- April 2008 (7)
- March 2008 (7)
- February 2008 (12)
- January 2008 (29)
- December 2007 (13)
- November 2007 (18)
- October 2007 (8)
- September 2007 (23)
- August 2007 (2)
- July 2007 (14)
- June 2007 (1)
- May 2007 (3)
- July 2006 (1)
- June 2006 (1)
- May 2006 (1)
- December 2005 (1)
- August 2005 (1)
- June 2005 (1)
- May 2005 (1)
- January 2000 (1)
- Links
- Others
-
s m t w t f s 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- Search this site.
- Profile
-
しぃ ♀ モラトリアム中
好きな映画のジャンルはロマンスとファンタジー。ときどき本やレストランのレビューも書いたりします。
このブログについてTwitterに書く
- Booklog
-
- Recommend
-
ブレイブ ワン(ネタバレ)
Director : Neil Jordan
Genre : Crime / Drama / Thriller
Runtime : 119 min
Cast : Jodie Foster, Terrence Howard, Nicky Katt
Company : Redemption Pictures
参考リンク → IMDb
◆あらすじ
ニューヨークでラジオ番組のパーソナリティとして活躍するエリカ・べインは、愛する婚約者とともに満ち足りた日々を送っていた。だが、彼女の人生はある事件を機に一変する。暴漢に襲われてエリカは重傷を負い、婚約者は死亡。悲劇的な事件を忘れられないエリカは、夜ごと街をさまよって犯人を探し出そうとする。やがて正義を追い求めるエリカの執念は世間の関心を集め、謎の犯人像が取り沙汰されはじめる。ニューヨーク市警が容疑者探しに躍起になるなか、刑事に追われる身となったエリカは、復讐を果たすべきか、思い止まるべきか、決断を迫られるが―。
* * * * * * * * * *
許せますか、“彼女の選択”。
ジョディ・フォスターが、今まで一度も越えることのなかった一線を越える。
大ヒット作「フライトプラン」や「パニック・ルーム」で、どんな危機的状況にも決して屈することなく立ち向かっていく主人公たちのギリギリの戦いを演じ、つねに胸のすくような勝利を勝ち取ってきたジョディが、ついに、そのギリギリの一線さえも突き破る!ごく普通の幸せを夢見る女性が、恋人が殺された恐ろしい夜をきっかけに手にした拳銃。その引き金を最初に引いた瞬間から彼女の人生は劇的に変わっていく……。ラスト15分に用意された、目を疑うような衝撃の結末。映画を観終わったとき、あなたは否応なく選択を迫られる--彼女を許せるか?許せないか?
体当たりというだけでは物足りない、何かをかなぐり捨てたかのような鬼気迫る演技。鬼才ニール・ジョーダンを自ら口説き落としたというジョディの想いは、ふだんは人の書いた作品は撮らないというジョーダン監督を即断させた。今年度最高傑作の一つになることは間違いないであろう衝撃作。≫TOL
日本では11月1日公開らしい。
この映画のプロットを見たときに一番最初にパッと浮かんだのがデスノート。
犯罪者や前科者は殺してしまえばいい。そういう発想。
“みんな奴の行為に快感を覚えてる。報復は気分がいいから。”
ただ、この映画はそういう単純な話ではできていない。
主人公の最後の15分の行動が許せるか、許せないか。
私は許せると思った。というか、許せるほうに投票してきた。
襲われたときの恐怖から逃れるために銃を手に取る。
自分の身を守るために、自分自身を安心させるために銃を持ち歩く。
アメリカが舞台の話だから、これ自体は悪いことではないと思う。
(主人公の場合は不法に購入してたけれど。)
エリカはPTSDによって、長い間外出が出来なかった。
擦れ違う人すべてに怯えて、普通の日常生活が送れない。
そんな中、違法にではあるけれども銃を手に入れた。
その後の彼女の様子は一変する。
事件前と同じような様子でマイクを持って街を歩いて音を収集する。
だから、銃を精神安定剤代わりに持ち歩いたところまでは許せると思う。
でも、エリカは3度引き金を引く。
1度目は自分の身を守るため、2度目はナイフから逃れるため、
そして3度目は監禁されていた少女を助けるために。
この映画の中で一番印象的だったセリフ。
“死ぬ方法は山ほどある。でも、何とかして生きる方法を見つけなければ・・・。”
主人公と同じマンションに住む女性の言葉。
確かに死ぬ方法なんていくらでもあるのだ。
生きる方法を探すほうがよっぽど難しいのかもしれない。
ジョディー・フォスターの映画といえば
フライトプランくらいしか見たことがない気がする。
体当たりな演技は、言わずもがなって感じだったけれど、
この映画は何かしら鬼気迫るものがった。
オススメかどうかというのは一概には言い難い。
許せるか許せないかという点では、賛否両論分かれる映画だと思う。
最初の10分くらいでいきなり婚約者が死んでしまう。
そんな最初のシーンは、私は泣きっぱなしだった。
ただし、泣ける要素は最初しかなかった。
あとは、息が詰まるような、考えさせられるようなシーンばかりだった。
ニューヨークは危険な街だってよく言われるけど
9.11のテロ以降は警察の警備が厳しくなったので安全になったと言われてる。
実際に行ったけど、日本とあまり変わらないと思った。
(地下鉄でハーレムを通ったときは本気で追い剥ぎに遭うかと思ったけど…。)

『ブレイブ ワン』日本公式サイト
関連リンク
ジョディ・フォスター、新作『ブレイブ ワン』で初の連続殺人者役(AFPBB News)
※更にネタバレな追記。結末に関する記載があります。
結末が知りたくない方は読まないことをオススメします。
※結末に関する記載があります。
結末が知りたくない方は読まないで下さい
コンビニで働く妻を射殺して金を奪おうとした前科者の夫。
そのコンビニにたまたま居合わせたエリカ。
自分の身を守るために引いた引き金。その瞬間から、彼女は変わってしまう。
もう戻れない――元の自分には。
エリカの犯行に誰も気付かない。誰も止めない。人を撃ったのに手が震えない。
でも、エリカは気付いていた。
殺人は心に空洞を残す、埋めがたい空しさを。
もう、あの忌まわしい事件は乗り越えて進んでいこう。
そんな決意をした刹那、警察から連絡が入る。
犯人の1人と思しき人物を発見したので、見て確認して欲しいと。
そこで犯人の顔を改めて確認したとき、エリカは誰が犯人か分からないと答える。
事件のケリは自分でつける。そう思ったのかもしれない。
復讐したい。そう思ったのかもしれない。
エリカは犯人の1人のガールフレンドから犯人の居場所を聞き出し
そのマンションに向かう。
そして、躊躇なく犯人の一味を次々と撃ち殺していく・・・。
エリカが主犯格の犯人を殺そうとしているところにマーサー刑事が駆けつける。
そして、殺すなら合法的に登録された銃を使うこと、と言いながら自分の銃を渡す。
彼は刑事でありながら
何故エリカが一連の行動を取ったのか理解してしまっていたのだった。
最終的にエリカが取った行動、それは犯人を自分の手で殺すということだった。
犯人の頭に銃口を向け、躊躇いなく引き金を引く。
マーサー刑事は、今までの一連の“処刑人”事件は
エリカを暴行したのと同じ犯人であることにする。
そして、状況証拠を揃えるためにエリカに自分を撃つように言う。
エリカは泣きながらもマーサー刑事を撃つのだった。
*
で、ここで重要なのはマーサー刑事とエリカは仲が良かったということ。
刑事と犯人という関係でなければ、親友にもなれたであろう関係。
そういう相手を撃てるか。
これはそういう状況に直面してみないと分からないと思う。
主人公がハッキリ変わってしまうのは、2度目の地下鉄事件のとき。
地下鉄事件のあとすぐに
ナイトクラブのようなところの化粧室に入って
アイラインと口紅を塗る。
最初は化粧なんてしてなかったのに、その事件以降は化粧をしてる。
変わりましたよ、ということの暗示なのかな、と思った。
マンハッタン島に行く前の段階では
黒い革製の手袋を手に入れて、身に着けている。
ここまでくるとプロの殺し屋のようだった。
自警行為を繰り返しながらも、
怒りだけでなく悲しみを表現してるあたりは、さすがオスカー女優。
movie(thriller) | コメント:0 | TB:8 | | ▲

- comment
- leave a comment
- trackback
- url:
- トラックバックは承認後に公開されます。
-
ラムの大通り, 2007/09/16 11:39 PM
(原題:The Brave One) ----久しぶりのジョディ・フォスターだね。 あれっ、銃を手に悩んでる……。 しかもプレスには「許せますか、彼女の“選択”」。 どうやら、ヒロインが殺人を犯しちゃう映画のようだね。 「はい。ご明察。 もう、フォーンに全部言ってもらった
映画スター!ドットコム, 2007/09/17 4:10 PMスタイルから言っても美人度から言っても、ジョディ・フォスター以上の美形はいくらもいるだろう。身長から言っても小柄で、体型のそれぞれのパーツもまた飛び抜けた部分はほとんど皆無である。 しかし、ジョディは美しい。圧倒するばかりに美しい。小柄なのに大きく活
Memoirs_of_dai, 2007/10/08 7:22 PMCan you forgive Erika? 【Story】 ニューヨークでラジオ番組のパーソナリティとして活躍するエリカ・ベイン(ジョディ・フォスター)は、愛する婚約者とともに満ち足りた日々を送っていた。だが、彼女の人生はある事
UkiUkiれいんぼーデイ, 2007/10/27 4:25 PMラジオ放送で1分間の沈黙は放送事故になるよね。゜+.(*e_e*).+・゜ チラシに大きな字で 「許せますか、彼女の "選択" 」と。 許しましょう!!! えぇ〜もう、これくらいしないとねぇ(((。・`▽´・)/ だぁ〜い好きなジョディ・フォ
Prism Viewpoints, 2007/11/01 1:13 PM許せますか、彼女の“選択” 「賛」、「否」、両方に問いかけるテーマ。 『The Brave One』 ブレイブ ワン - goo 映画 ニューヨークでラジオのパーソナリティを務めるエリカ・ベインは、 婚約者のデイビッドと公
soramove, 2007/11/05 10:56 AM「ブレイブ・ワン」★★★ ジョディ・フォスター 、 テレンス・ハワード主演 ニール・ジョーダン監督、アメリカ 、オーストラリア、122分 公園で暴漢に襲われ ひどいケガを負い、 フィアンセは殺されてしまった。 精神的にもダメージを受けて 外を一人で
最新映画情報, 2007/12/02 12:15 PMニューヨークでラジオのパーソナリティーをつとめるエリカは、婚約者との挙式をまじかに控え満ち足りた生活をおくっていた。しかし、ある日婚約者と二人で犬の散歩に出かけたとき悲劇が起こった。三人組の男達に